レポート用紙(青)
読売新聞(平成13年12月2日付)

  このページは、新聞社が行っている書評に登場した書籍を紹介します。
(括弧内は、評者)
一 般 書
マーティン・リース著
       宇宙を支配する6つの数(草思社)
  (東大教授・佐藤勝彦)
大矢邦宣著  奥州藤原氏五代(河出書房新社)   (作家・高橋克彦)
宮崎隆男著  「マエストロ、時間です」(ヤマハミュージックメディア)
                              (東工大助教授・上田紀行)

松井茂記著  ブッシュ対ゴア(日本評論社)   (慶大教授・小林良彰)
エドワード・W・サイード著
       文化と帝国主義 1・2(みすず書房)
(京大助教授・大澤真幸)
三谷太一郎著  政治制度としての陪審制(東京大学出版快)
                                 (編集委員・橋本五郎)
山本 隆著   美味の構造(講談社選書メチエ)  (早大教授・山元大輔)
松原隆一郎著 「消費不況」の謎と解く(ダイヤモンド社)
                                 (論説委員・伝川 幹)

中島誠之助著 ニセモノ師たち(講談社)  (東京女子大教授・黒崎政男)
 
文庫・新書
 半藤一利・荒川 博著  風の名前 風の四季(平凡社新書)
 粟津則雄著  自画像の魅力と謎(NHKライブラリー)
 小田 晋著  精神科医の目から見た宗教と日本人(知性生きかた文庫)
 野村萬斎著  萬斎でござる(朝日文庫)
 保阪正康著  天皇が十九人いた さまざまなる戦後(角川文庫)

今週の赤マル
 内堀 弘著      石神井書林日録 (晶文社)
 猪熊葉子著      児童文学最終講義(すえもりブックス)

前のページに戻る


レポート用紙(青)